スマホ・タブレット対応のホームページはWeb Design Aoi (ウエブデザインあおい)の得意分野です
スマホ(android スマートフォンやiphone)で御社のホームページを開いていただいて「パソコン用のページが、ただ縮小されて表示されてしまう」のでスマホ対応を期にリニューアルされたいといった方、是非おまかせください。
最近はスマホからのアクセスが50%を超えてきてますので、集客用にとスマホ用サイトを作成するのがトレンドになっております。スマホ用サイトがないと文字が小さ過ぎて大事な訪問者を逃してしまうきっかけになってしまうことでしょう。
パソコン用は既存のホームページで、スマホ用だけ新たに作りたいというお客様にもご好評頂いております。
Google(Yahoo!もGoogleの検索エンジンを使用) では、2015年4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めています。
2018年4月現在、ホームページがスマホ用に最適化されていないと、検索で上位に表示させるのは至難の業です。
”Google ウェブマスター向け公式ブログ:検索結果をもっとモバイル フレンドリーに” このアルゴリズム変更で、モバイル対応していないサイトは、モバイルの検索結果で順位を下げると断言していますので、お早めに再構築されることをおすすめいたします。
緑の文字で、「問題ありません。このページはモバイル フレンドリーです」と表示された方はスマホ対応済みですのでご安心ください。

赤の文字で、「モバイル フレンドリーではありません。」と表示された方は、スマホ未対応ですので早いうちにホームページの再構築をご検討されたほうが良いかもしれません。

レスポンシブWebデザイン
Web Design Aoi (ウエブデザインあおい)では最新の技術レスポンシブにて、スマートフォンやタブレットでも最適化したホームページを表示可能です。
スマホ用のホームページ作成で数万円必要な業者さんもいらっしゃいますが、Web Design Aoi (ウエブデザインあおい)では別途料金は頂戴いたしません※のでご安心くださいませ。
※レスポンシブデザインでサイトを構築する場合

Web Design Aoi
最新のレスポンシブ化の技術で、スマホ用のサイトのみの制作ではなく同時にパソコン用とスマホ用が作成されるWordPressテーマは人気NO.1です。大枚払って作ってもらった気持ちは重々理解できます。私たちも昔の技術でしたら同じ金額を頂戴していたはずです。時代は変わりました。少しPCに詳しい方なら、お客さまご自身で簡単な更新は可能です。お店の休日情報でしたり、新たに始めた新着情報等ご自身で変更いただいて構いません。Web Design Aoi (ウエブデザインあおい)のファイルサーバーは自動バックアップ可能です。

他社
GOOGLEがスマホサイトを作らないと順位落としますよ!という正式な情報が飛び交い、HP制作担当者は悲喜こもごもだったはずです。現に、スマホサイトがないホームページはどんなにあがいても、検索上位は無理みたいです。皆さんは、古い技術にすがりますか?それとも、最新の技術を持つWeb Design Aoi (ウエブデザインあおい)に電話して、さっそくお店の売上を手伝わせていただけませんでしょうか? ご連絡、お待ち申し上げます。