ホームページ制作事例|東北大学 宇宙インフラ工学研究室(桒原研究室)プレサイト構築事例

写真は東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 宇宙インフラ工学研究室 桒原教授
スマホ対応 | OK |
レスポンシブ | 対応済み |
トップページ最上部 | 動画 |
このたび、
東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 宇宙インフラ工学研究室(桒原研究室)
ーSIELー
Space Infrastructure Engineering Laboratory
Department of Aerospace Engineering
Tohoku University
上記研究室より、プレサイトと本サイト制作のお声がけをいただきました。
まずはプレサイトを制作いたしました。
工夫したポイントやデザインを、わかりやすくお伝えします。
「プレサイト」とは
正式な本サイトでは、研究内容の詳しいご紹介やメンバー紹介など、より詳しい内容をお伝えできるように制作いたします。
このプレサイトは、必要最低限の情報をまとめ、研究室の存在や活動を見ていただく目的で制作しております。
クリニックの開院告知やリクルートでも、プレサイトを造ることが多いです。
正式な本サイトでは、研究内容の詳しいご紹介やメンバー紹介など、より詳しい内容をお伝えできるように制作いたします。
このプレサイトは、必要最低限の情報をまとめ、研究室の存在や活動を見ていただく目的で制作しております。
クリニックの開院告知やリクルートでも、プレサイトを造ることが多いです。
宇宙インフラ工学研究室ですので、もちろん宇宙をイメージしております
先進性とワクワク感をビジュアルで実現
あの東北大学の宇宙インフラ工学研究室の魅力をひと目で感じてもらえるよう、NASA提供の高解像度画像や公式動画素材を大胆に取り入れました。
-
フルスクリーン背景動画で一気に引き込む
ページを開くとすぐ、宇宙から見た青い地球の動画がスタートします。動きのあるビジュアルで視線釘付けにし、そのまま研究室の世界観へ誘います。 -
モノクロ
宇宙空間を連想させる目的で、モノクロで制作しました。 -
サクサク動くパフォーマンス最適化
動画を多用しましたが、MP4で高圧縮し、非力な回線でもストレスなく表示できるようにしております。画像は最新の WebP 形式を採用し初期表示を高速化しています。 -
スクロールするたびに現れる宇宙感
スクロールする度に表示されるNASAの映像や写真が、“壮大な宇宙空間”を演出しております。
これらの演出によって、まだ情報が揃いきっていないプレサイトでも「ここがまさに、宇宙インフラの最前線なんだ!」という熱量をしっかりと感じていただけるデザインになったかと思います。
百聞は一見にしかず
下のリンクからご確認頂ければ幸いです。
詳しくは東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 宇宙インフラ工学研究室 プレサイトをぜひご覧ください。
今後の本サイトの完成にも、ぜひご期待ください。
■東北大学大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 宇宙インフラ工学研究室 プレサイト
URL:https://www.space-infrastructure.gxt.ggi.tohoku.ac.jp
Web Design Aoi(ウェブデザインあおい)は、仙台市青葉区と東京都渋谷区を拠点に活動する、ホームページ制作の会社です。
「ホームページのことはよく分からない…」という方でも安心して使えるように、ブログ感覚で簡単に更新できる「WordPress(ワードプレス)」を使って制作しています。日々の出来事やお知らせなどを気軽に発信できる環境を整えています。
また、パソコン・スマートフォン・タブレットなど、どの端末でも快適に見られる「レスポンシブデザイン」にも標準対応。よほど特別なケースでない限り、スマホやタブレット専用の追加費用はいただいておりません。
「ホームページを作ってみたい」「ちょっと相談してみたい」そんな時は、どうぞお気軽にご連絡ください。